| 「M字禿げの回復は困難だ」というのが育毛をしている人の間では定説のようです。
 実際、フィナやミノキも頭頂部には比較的良く効くきますが、M字部への効果はいまいちです。
 M字部の回復が困難な理由としては、
 ・頭蓋骨の成長などによりM字部は血行が悪くなりやすい
 ・M字部はDHTの感受性が高い
 の2つがよく言われていますが、私は後者の原因の方が有力だと考えています。
 なぜなら、
 M字部に自毛植毛をした場合、ちゃんと生えてくる
 からです。もし、M字部の脱毛が血行によるものならば、自毛植毛しても生えてこないはずです。
 自毛植毛に使われる毛は後頭部のDHTの感受性の低い毛なので、
 その毛をM字部に植毛したら、ちゃんと生えるということは、
 もともとM字部には生えていた毛は、DHTの感受性が高いから抜けた
 と考えるのが自然だと思います。
 
 そしてこの理論が正しいとすれば、M字部の対策としては、
 フィナとミノキに加えて[レセプターとDHTとの結合を抑える育毛剤]を使用する
 のが効果的だと思います。
 (具体的な[レセプターとDHTとの結合を抑える育毛剤]については育毛アイテムのレポートをご覧ください)
 理屈としては、
 フィナでDHTの生成量を減らしてもM字部は感受性が高いので少量のDHTでも結合してしまうため、
 [レセプターとDHTとの結合を抑える育毛剤]でレセプターに栓をしてしまうという感じです。
 
 |